気に入って長く大切に使えるモノは環境にも良い モノガイドは環境と暮らしにやさしいモノを紹介します
モノガイド
HOMEモノガイドとは評価方針お店紹介特集記事ご意見サイトマップ


モノガイドの評価方針
の数の意味

商品には各項目についておすすめ度の度合いに応じを最大3つまでつけています。

★★★:かなり良い。とてもおすすめです。
★★:やや良い。おすすめです。
:問題なく大丈夫です。
無印: まだ情報がないか、難点や改善すべき点がある項目です。

モノガイドでは総合的おすすめ度の高くない商品の具体的商品名等は掲載しない方針です。
掲載されている商品は何かおすすめできるポイントがある商品です。

の数は新たな情報により変動します。

の数は原則として編集部または協力者が実際に商品を使用・テストした結果を元に発表する方針です。一部の内容については、専門家の意見や販売元から提供される情報を参考にしたり、第三者機関の情報の信頼性を確認の上、利用することがあります。さらに一般の消費者からの口コミ情報を一定の基準で収集・分析し情報の正確性を高めています。なお評価者の人数が少ない場合や情報確認時から期間が経過した場合など情報の信頼性が十分に高くない場合、評価のランクを下げて発表しています。

商品の評価などの掲載内容はその時点で確認出来る情報に基づき、できるだけ消費者の皆様の参考になるように行っていますが、商品の品質等を保証するものではないことをご了承下さい。

各項目について

デザイン
見た目のデザインが良いかどうかを評価します。楽しさ、面白さの評価もここに含めます。

品質
以下の内容を評価します。
[機能・性能] 商品の主な目的がどのくらい達成されているか、 便利さ、使い心地、快適さ
[耐久性] 使った人の意見や材質などからみた耐久性
[維持手入れ] 維持手入れは簡単か、買った後の手間
[健康または安全への配慮] 安全性に配慮して作られているか、または健康に良いのかどうか

環境への配慮
材質や包装材料、生産・流通過程、エネルギー消費量などさまざまな角度から環境に良いかを評価します。 詳しくは環境方針を参照してください。

信頼性
サービス対応や、情報公開、環境への配慮、その他(人権への配慮、街の美観への配慮など)の実績が優れたメーカーを高く評価します。総販売元等が対応窓口となる場合はメーカーと同様に評価します。

割安感
価格と購入後の維持管理費ともに割安感があるものを高く評価します。

全般的おすすめ度
上記の項目とその他の要素を総合した、その商品の全般的おすすめ度です。